今回のテーマはソニーの新製品テレビの紹介になります
今回ソニーから発表があったのは有機EL・液晶と合計7シリーズと多く発表されました
そこで今回は有機ELテレビの3シリーズを見ていこうと思います
新製品2022年モデル有機ELテレビは
A95Kシリーズ
65V型、55V型 7月発売予定
A80Kシリーズ
77V型、65V型、55V型 8月発売予定
A90Kシリーズ
48V型、42V型 8月発売予定
サイズ違いで7機種発表されサイズ・搭載機能でグレードが分かれています
でそれぞれ前回からの変更点を各シリーズ別で見ていきましょう
A95Kシリーズ
今回この商品の最大の進化点は色彩表現力の向上になっています
2021年モデルA90Jシリーズと同等の高いコントラスト性能を実現しながら
新たに搭載したXRトリルミナスマックスという機能によって
これまでにない色鮮やかで美しい映像を実現しています
XR OLED Contrast Pro
認知特性プロセッサーXRにより有機ELパネル特性と入力された映像信号を
横断的に分析・処理をし更にパネル表面の温度分布を検知する
温度センサーと放熱用インナーシートを組み合わせたQD-OLEDパネルを採用することで
従来の有機ELパネルより色彩輝度を200%に拡大し明るく高コントラストな
映像を表現しますこれで輝くような明るさから漆黒までリアルに描き出すことができます
XR Triluminos Max
A95Kシリーズは新たなQD-OLEDという有機ELパネルを搭載しています
このパネルを認知特性プロセッサーXRが使いこなすことによって
これまでにない色彩表現を実現することができるようになりました
従来のWOLEDは白色光源をカラーフィルターで変更し
光源のホワイト+RGBの4色で映像を描きます
それに対してQD-OLEDは青色の光源を量子ドット層で変更しRGBの3色で
映像を描きます
そのためWOLEDでは映像の暗い部分はRGBの3色で表現しますが
明るい部分は画面を明るくするためにホワイトを足したWRGBで描いています
一方QD-OLEDは映像の暗い部分から明るい部分まで全てRGBで描きます
その為映像の明るい部分にまで色鮮やかに表現することができます
ただQD-OLEDを搭載しただけではなく
ここにプロセッサーXRの信号処理が加わることで
色域の拡大だけではなくその間の細かな諧調表現力も向上しています
映像で画質の違いを見てみましょう
A90Jシリーズと比べてさらに赤色の表現がしっかりできている
続いてこちらの映像ではお茶に光が当たっているため
緑の中にも様々な色があり立体的に感じることができる
料理の上にのせられた金箔の輝きまでもしっかりと描き出されています
深いネイビーのブルーから明るいシアンまで色数が多く
同じ青でも美しいグラデーションが描かれています
さらにこのQD-OLEDパネルには視野角が非常に広いという特徴があります
量子ドット層による光源の偏光によって画面を真横に近い位置から見ても
鮮やかさや鮮やかな色がまったく減衰しません
ここもこのシリーズのポイントになります
音質の進化
スピーカーの構成はA90Jと同じく大型のアクチュエーター2機と
サブウーハー2機の2.2CHとなっていますが
搭載されたアクチュエーターが進化しました内部のコイル部分が大型化され
中低音域の表現が強化されています
また特定のサウンドバーと組み合わせることで
アコースティックセンターシンクという機能が使用できます
音量を増加させつつ定位感を補うことができるので
臨場感ある映像体感を実現します
またA95Kシリーズのみこの機能に加えて
AVアンプを組み合わせたセンタースピーカーモードも搭載
デザイン
デザインにおいても大きな特徴があります
異なる2つのたたずまいで設置が可能なデュアルスタイルのデザインとなっており
好みや設置環境に合わせて選べます
フロントポジションスタイルは正面から見るとスタンドが見えず
画面だけが目の前に見えるようになり映像への高い没入感がが得られる
スタイルになります
バックポジションスタイルは
フロントポジションスタイルの時とスタンドを前後逆の向きにすることで
画面位置がスタンドの後ろになります
これによって通常のテレビ台の上に設置しながら壁掛設置のような画面が壁に
ピッタリとつくような位置で設置ができます
部屋の環境により溶け込んだ設置スタイルになります
A80K
画質面においてはコントラスト機能がさらに進化し
XR OLED コントラストプロが搭載されました
これによって2021年モデルA90Jシリーズと
同等の明るく高コントラストの映像を実現することができます
音質面ではスピーカー構成が3.2CHに進化しています
では一つずつ見ていきましょう
画質
まずはコントラストの進化から
認知特性プロセッサーXRにより有機ELパネル特性と入力された映像信号を
横断的に分析・処理をしさらにパネル表面の温度分布を検知する
温度センサーと高輝度有機ELパネルを組み合わせた独自構造とすることで
緻密に温度予測し発光制御を行っています
これにより映像の明るい部分のピクセルを全色同時点灯することが可能になりました
発光性能を最大限まで高め従来の有機ELパネルより明るく高コントラストな映像を実現しています
映像で画質を確認しましょう
白いドレスを見てみると暗いシーンの中でも非常に明るく
高コントラストに描かれています
音質の進化
2021年A80Jは画面を振動させて音を出すアクチュエーターを左右2基搭載し
前向きのサブウーハーを搭載した2.1CHのスピーカー構成でしたが
A80Kシリーズでは
画面中央の通常アクチュエーターに加えて左右に小型のアクチュエーターを搭載しました
さらにサブウーハーは2基になっています
左右の小型のアクチュエーターは特に高音域の表現力を向上させており
A80Jと比べると音の広がり感がさらに強化されました
A80KとA95Kの音質の特徴を比べてみると
A80Kシリーズは小型アクチュエーターによる高音域の表現力、音の広がりが特徴
スポーツ中継や音楽ライブのようなコンテンツがおすすめ
A95Kシリーズは大型アクチュエーターによるダイナミックな中低音域の表現力が特徴
映画鑑賞やステレオの音楽コンテンツがおすすめ
デザイン
デザイン面ではA80Jに引き続き多様な環境設置に対応する3wayスタンド方式を採用
内ポジションでは82cmまでスタンド幅が狭まり今使用しているテレビ台にも設置できそうですね
サウンドバースタイルでは画面が7cm高い位置となり様々な設置シチュエーションに対応します
A90K
最後に小型OLED A90Kシリーズ
2020年モデル A9Sからの最大の進化はプロセッサーXRの搭載です
画音質の基本性能が向上し各新機能も搭載されています
画質面においては認知プロセッサーXR搭載で新たに人の認知特性に基づいた
信号処理を行うようになりました
映像のどういった部分に注目しやすいかも取り入れて映像を描きます
加えてA80Kシリーズと同様に独自構造の高輝度有機ELパネルと
プロセッサーXRの信号処理技術によって高いコントラスト性能を実現しています
音質面においては
新機能3Dサラウンドアップスケーリングとアコースティックセンターシンクを搭載
あらゆる音源を臨場感あるサウンドにし更にサウンドバーとの親和性も向上しています
デザインでも新たな特徴があります
通常のワンスェートな設置ポジションに加えて
画面に高さを出すハイポジションでの設置が可能な2wayスタンドを搭載しています
ハイポジションではサウンドバーとのマッチングだけでなくデスクトップに設置しての使用
パーソナルスペースでのゲーム需要などにも対応します
UX
新しくブラビアカムが搭載されました
ブラビアカムによる自動画音質調整機能ブラビアカムが視聴者の位置を認識し
画面の明るさ、左右の音のバランス、ボイスズームを自動で調整することで
常に最適な視聴環境を実現します
またテレビに向かって簡単なジェスチャーを送るだけでテレビの操作が可能になる
ジャスチャーコントロール搭載
ジャスチャーで音量・再生・一時停止などの操作,電源オフなどできるようになっています
子供がテレビに近すぎる・触るのを防ぐ近すぎアラートも搭載
設定距離より近い位置での視聴を検知すると画面上にアラートが表示され注意を促します
またGoogle DUOにも対応し
テレビの大画面でのビデオチャットも可能になりました
今後アップデートで各アプリにも対応予定です
省エネモードも搭載しテレビの前に人がいないことをカメラが検知し
輝度を調整し消費電力を抑える自動省電力モードも搭載
ブラビアカムでより快適に使えそうですね
A95Kシリーズのみカメラが付属しておりそれ以外の2022年モデルは
別売りアクセサリーで対応となります
まとめ
では一覧で比較しましょう
今回新製品で画質・音声とそれぞれUPしています
有機EL83型に関しては2021年モデルA90Jシリーズでそのまま継続となりました
液晶も含めるとプロセッサー開発に力を入れているソニーだからこそできる
QD-OLEDやMiniLEDなど4デバイスの異なるモデルがあるので
きっと満足できる商品が見つかりそうですね
まだまだ紹介しきれていない機能があるので今後液晶テレビの動画で一緒に紹介します
では今回はここまでとなります、ご視聴ありがとうございました
当ちゃんねるは家電量販店定員としていろいろな情報を提供しています
家電の情報はもちろん従業員側の意見なども話していくので
今後の家電選びの参考にしてください
コメント